常に売却を視野に入れ購入を…

2022年06月24日

 

不動産物件の購入に際して大切なこと…それは

買いを『入口』とすると『出口』をいつも意識しておくということです。

 

『出口』とは売却(場合によっては賃貸)する事態を想定した上で購入することです。

 

特に田舎物件は、都会と違って買い手が限られるだけに

ブームの時は争奪戦になり、実態とかけ離れた値段になる反面、

ブームが去ってしまうと買主が全くいなくなるという事態が起こります。

 

そして、たまに出てくる買主からは、まるで足下を見ているかのように

買ったときの値段とはかけ離れた低い額での指し値が入ります。

 

「全く話にならんなあ」と嘆いたところで、次の買主がいつ現れるかわかりません。

 

「仕方ないなあ。泣く泣く妥協して売却に応じようか」という厳しい現実です。

 

買う段階から、最悪のケースを考え『売却』できるかを見極めておくべきです。

 

  

 

泣き顔

 

 

プラン無き更地の購入はやめよう

 

購入後のはっきりとしたプランが無い場合、更地を買うのはやめるべきです。

 

その更地が店舗の建設やガレージ・資材置き場等すぐに収益を生む物件であれば別ですが

前回のブログでもご説明しましたように

「将来、住宅や保養所を建てるので、とりあえず買っておく」と言うような

弊社の失敗と同じ轍(てつ)をくれぐれも踏まないようにしてください。

 

 

不動産にも時代の移り変わりに伴う『栄枯盛衰』があるのです。

地方・田舎物件は、特にこれが顕著だと私は思います。

 

 

住宅や店舗物件を購入する際は、仮に自分たちが住まない場合でも

「賃貸にすればいくらで貸せるか?」

「借主はすぐに見つかるのか?どれくらいの月日を要するのか?」

などの情報を地元の不動産業者から入手した上で踏み切ることが肝要かと思います。

 

 

 

次号へ続く